<過去のトレードフェア>

 8回目を迎える今年のトレードフェアは、「若者が担う持続可能な地域づくり」 をテーマに開催しました。トレードフェアに参加する学校は、企業や専門家等の 外部人材の支援を受けながら、調査・情報分析・新しい製品やサービスの提案・ 広報活動などを行い、模擬会社(バーチャル・カンパニー)を設立して、企業運 営を実践します。中には、企業との連携から、アイデアが商品化されるケースも 出てきています。通常は、インターネット上の仮想市場に出店し、電子商取引な どを通じて他校と交流していますが、年に一度、このトレードフェアで京都に集 まり、対面販売やプレゼンテーションを通じて、日頃の成果を競い専門家からの 評価を受けます。 また、本年度のバーチャル・カンパニー トレードフェアは、世界的なアントレプ レナーシップの推進運動であるGlobal Entrepreneurship Weekと重なり、国際的な 集まりとなりました。本バーチャル・カンパニー トレードフェアは、パートナー として日本で最初にエントリーした活動です。

参加者数 約700名 参加校生徒・指導者・・・約350名
一般来場者・・・約250名(保護者、教育関係者、マスコミなど)
関係者・・・約100名(講師・審査員、スタッフ)


●11月22日 Global Entrepreneurship Week交流会●
  主催:国際機関APO(アジア生産性機構)

竹中 繁雄
国際機関APO(アジア生産性機構)事務総長
英語のスピーチに戸惑いながらも、起業支援の専門家やアジアからの起業家のみなさんと楽しく交流しました。(内閣特別顧問の清川先生のお姿も)


●11月23日 トレードフェア開会式●

石島 辰太郎
(トレードフェア実行委員会を代表して)

●ブース展示・販売●
小中学生の元気に圧倒されながらも、高校・大学生もがんばりました!

●プレゼンテーション●
プレゼンテーションの動画はこちら(会員の方のみご覧頂けます)
短い時間でのプレゼン、みなさん、おみごとでした。

★セミナー1:民間企業との連携---商品化までの道のり★
 <講師>
 兼本雅章(共愛学園前橋国際大学 准教授)
 関口英里(同志社女子大学 准教授)
 高橋あい子(同志社女子大学学芸学部情報メディア学科3年)
 中安貴子(同志社女子大学学芸学部情報メディア学科3年)
地元企業との連携から、商品化までこぎつけた学生の取組の開発秘話や起業とタイアップするうえでの注意点などについてお伺いしました。

★セミナー2:商店街との連携---地域の活性化に若者が参画する★
 <講師>
 糸井登(宇治市立菟道第二小学校 教諭)
 濱野康子(ぞくっこくらぶ 代表)
子供が社会に出て行って大人と共同することの意義、保護者の目から見たアントレプレナーシップ教育の可能性についてお話いただきました。

★ワークショップ1:すごろくゲームで学ぼう 「悪質な販売トラブル」★
 <講師>
 中川壮一(財団法人消費者教育支援センター 主任研究員)

★ワークショップ2:ボードゲームで学ぼう「株価はなぜ動く?」★
 <講師>
 石山晴美(株式会社東京証券取引所グループCSR推進部 東証アカーデミー事務局)

★若手起業家セッション:「アントレープレナーシップを育てるには」★
  主催:財団法人本田財団(同時通訳 - 株式会社サイマル・インターナショナル
 <講演者>
 佐野恵一(株式会社旅のお手伝い楽々 代表取締役)
  村井杏侑美(第6回京都学生祭典 実行委員長)
  ジョナス・リベラ ゴンザレス(Organica Nutraceuticals Inc. 共同経営者)
 <コーディネーター>
 齋藤ウイリアム
  (株式会社インテカー CEO/独立行政法人産業技術総合研究所ベンチャー開発センタースタートアップアドバイザー)
     

齊藤氏の鋭い質問にしっかり答える若手企業家たちでした!

  
最後は京都学生祭典のみなさんが演舞を披露して下さいました。


●表彰式●
小学校の部 会社名 学校名 商品提供企業
最優秀賞 藤水エコし隊 津市立藤水小学校 株式会社井筒八ツ橋本舗
優秀賞 エコなツアー 京都市立福西小学校 株式会社福寿園
中学校の部 会社名 学校名 商品提供企業
最優秀賞 N.R.C.(ナチュラル・リサイクル・コーポレーション) 尾道市立原田中学校 大日本スクリーン製造株式会社
優秀賞 一身田カンパニー 津市立一身田中学校 株式会社堀場製作所
高等学校の部 会社名 学校名 商品提供企業
最優秀賞 岩商雛カンパニー 埼玉県立岩槻商業高等学校 有限会社アミークス
優秀賞 模擬会社Raisin(レザン) 長野県立塩尻志学館高等学校 オムロンヘルスケア株式会社
専門学校・高専・大学の部 会社名 学校名 商品提供企業
最優秀賞 蒟蒻気分 共愛学園前橋国際大学 株式会社アシストバルール
優秀賞 繭美蚕(まゆみさん) 共愛学園前橋国際大学 有限会社アミークス
その他(参加者が選ぶ賞) 会社名 学校名 商品提供企業
スチューデント賞
*生徒が選んだチーム
株式会社茶工房 共愛学園前橋国際大学 株式会社岩田良
ベストショップ賞
*一般来場者が選んだチーム
株式会社MACARON 同志社女子大学 株式会社ステップ
特別部門 会社名 学校名 商品提供企業
京都商工会議所賞
*新しいビジネスモデルを
提案したチーム
株式会社えにらんど 北海道ハイテクノロジー専門学校 京都商工会議所
京都工業会賞
*科学技術の分野において
新しい発想があったチーム
株式会社JELLY WISH 近畿大学 社団法人京都工業会
青少年と科学の会
知事賞
*社会貢献度が最も高かったチーム
伏見〜る商店 京都市立伏見工業高等学校 京都府
特別賞 会社名 学校名 商品提供企業
特別賞 デザインオフィスECOPA 国立明石工業高等学校 株式会社ALMACREATIONS
特別賞 京のまごころ アントレプレナーシップ開発センターリーダー塾 株式会社東京証券取引所グループ
参加賞 対象者 提供企業
参加賞 小学生全員 メジャー(株式会社ワコール)
参加賞 中学生全員 マウスパット(NEC)
参加賞 参加者全員 ノートパッド・クリアファイル・ペン(株式会社サイマル・インターナショナル)

<審査員>
浅井 利彦 (社団法人京都工業会 専務理事)
東  富彦 (NEC CSR推進本部・社会貢献室長)
今里 滋 (アントレプレナーシップ開発センター 理事 / 同志社大学大学院総合政策科学研究科 教授)
川分 陽二 (フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 代表取締役社長)
河原 和之 (東大阪市立縄手中学校 教諭)
河野 登夫 (河野特許事務所 所長)
小央 絵理 (株式会社ジェイティーエス 代表取締役)
齋藤 ウィリアム(株式会社インテカー CEO)
清水 三希夫(スキューズ株式会社 代表取締役社長)
首藤 晴美 (ネクステックウェイブ株式会社 代表取締役社長)
竹原 信次 (次世代キャリア啓発塾 代表)
角田 隆太郎(名古屋市立大学大学院経済学研究科 教授)
手島 昭 (有限会社アミークス 代表取締役)
西川 洋(株式会社井筒八ツ橋本舗 営業開発部 部長)
ジャン・クロード マスワナ(京都大学 経済学研究科 講師)
松下 茂男 (京都府教育庁指導部高校教育課 指導主事)
松原 靖雄 (株式会社アシストバルール 代表取締役社長)
三橋 秋彦 (東京墨田区立竪川中学校 主幹)
星野 寛 (アントレプレナーシップ開発センター 理事 / 株式会社オクトパス 代表取締役社長)
八巻 惠子 (京都大学経営管理研究部:サービス・イノベーション 研究員)
山口 高弘 (野村総合研究所 社会産業コンサルティング部 副主任コンサルタント)
吉田 和男 (京都大学経営管理研究部 教授)

●Global Entrepreneurship Week交流会●
 主催:財団法人本田財団
 共催:Entrepreneurship of the Year Japan Institute

原田 洋一
 (財団法人本田財団常務理事)

齋藤 ウイリアム
 (EOY審査委員)

田中 美帆
 (国立明石工業高等専門学校)

●スタッフ慰労会● 皆様あってのイベント、お疲れ様でした!

当日ボランティア
青山和典、粟津原葉子、石山晴美、糸井登、翁素芳、太田孝志、大竹一紀、兼本雅章、小林章一、佐野恵一、篠原弘徳、須田健太郎、 高橋あい子、高橋良祐、中川荘一、中田いずみ、中村泰介、中安貴子、成岡玉江、西川洋、濱野康子、原口鹿文、平岡美香、福田貴子、 宮脇裕、武藤照美、村井杏侑美、森三千代、山口裕子、ジェームス・ワグナー

主催 トレードフェア実行委員会
特別協力 京都大学経営管理大学院国際機関APO(アジア生産性機構)Entrepreneur of the Year Institute JAPAN
特別協賛 財団法人本田財団
協賛 株式会社アシスト株式会社アシストバルール有限会社アミークス株式会社エフタイム株式会社ジェイ・エス・エル株式会社島津製作所株式会社大貴大日本スクリーン製造株式会社株式会社ノバレーゼ
出店協賛 日本シミュレーション&ゲーミング学会「授業と教材」研究部会
広告協賛 株式会社井筒八ッ橋本舗、株式会社NTTデータエンジニアリングシステムズ、株式会社如月社(京都シネマ)、株式会社誠工社、ダイキン工業株式会社、株式会社TNCブライダルサービス、株式会社東京証券取引所グループ、日興シティホールディングス株式会社、株式会社福寿園、富士ゼロックス株式会社、株式会社堀場製作所、有限会社森三(スタジオダリ)
商品協賛 株式会社アシストバルール、有限会社アミークス、株式会社ALMACREATIONS、株式会社井筒八ツ橋本舗、株式会社 岩田良、オムロンヘルスケア株式会社、社団法人京都工業会(青少年と科学の会)、株式会社ステップ、大日本スクリーン製造株式会社、日本電気株式会社、株式会社福寿園、株式会社堀場製作所、株式会社ワコール
後援
厚生労働省、経済産業省、文部科学省、京都府、京都市、京都府教育委員会、大阪府教育委員会、兵庫県教育委員会、 滋賀県教育委員会、和歌山県教育委員会、京都市教育委員会、大阪市教育委員会、奈良県教育委員会、京都府立高等学校PTA連合会、 京都市PTA連絡協議会、京都商工会議所、青少年と科学の会(京都経済同友会、京都工業会、京都発明協会)、 財団法人全国商業高等学校協会、全国高等学校進路指導協議会、全国中学校進路指導連絡協議会、日本シミュレーション&ゲーミング学会、 財団法人コンピューター教育開発センター、日本社会科教育学会、社団法人関西経済連合会、財団法人大学コンソーシアム京都、 財団法人京都産業21、財団法人関西文化学術研究都市推進機構、日本キャリア教育学会、日本放送協会京都放送局、株式会社京都放送、 京都新聞社、産経新聞社、日本経済新聞社、毎日新聞社、読売新聞社、全私学新聞運営委員会、日本教育新聞社


  〒604-0866 京都市中京区両替町丸太町南入西方寺町160-2 船越メディカルビル3階
   TEL:075−468−8907/FAX:075−468−8908
   メールアドレス:info@entreplanet.org    URL: http://www.entreplanet.org
Copyright(C) 2008 Center for Entrepreneurship Development All Rights Reserved.