 |
|
当日の研修は、商業高校の先生方が多数ゲスト参加されましたが、初めてアントレプレナー教育について聞かれる小・中学校の先生方との間には、まだまだ大きなギャップがあります。
アントレプレナー教育は手法であって一つの教科でないこと、ビジネス教育とはまた違うものであること、同時に、経済や企業の取組みについて知ることは、子供のキャリア意識を培ううえで不可欠であること等、もっと多くの先生方に理解していただく必要があることを感じた一日でした。 |
|

主催者のご挨拶 左:中国経済産業局
右:岡山早期起業家教育研究会会長
産業部中小企業課 松本様 高橋様

事例紹介 左:京都市立福西小学校 松本先生 右:京都市立修学院中学校 秦先生

皆さん、熱心に参加していただきました
|
|