| ■ 9:30 | 受付開始 | 
           
            | ■ 10:00 -10:05
 | 開会挨拶:財団法人京都高度技術研究所 副所長 小野田祐一
 | 
           
            | ■ 11:00 -12:00
 | ビジネスプロモーションプレゼンテーションPartⅠ | 
           
            |  | 1. Virtual Publisher(1) (京都市立西京商業高等学校)
 2. Saji&Company
 (三重県立四日市商業高等学校)
 3. SOL-C(株)(京都府立大江高等学校)
 4. (株)サンシー、名札屋(有)、(有)ビーパス
 (学校法人呉武田学園呉港高等学校)
 5. Partire㈱(ECCコンピュータ専門学校)
 6. I.J.B(大阪府立今宮高等学校)
 7. USJ(広島県立尾道商業高等学校)
 8. ㈱Kuma119(ECCコンピュータ専門学校)
 9. (株)イイジャナイ。
 (神戸市立兵庫商業高等学校)
 | 
           
            | ■ 14:00 -15:00
 | ビジネスプロモーションプレゼンテーションPart2 | 
           
            |  | 1. 高田商店(追手門学院大学)2. 京都市立小野郷中学校
 3. (株)オホーツク工房、(株)オホーツク食の道、
 (株)ノースマイルド、(株)ミントブルーツーリスト
 (北見情報ビジネス専門学校)
 4. SO-ムス(園田女子大学)
 5. Crocodylus World
 (Northern Territory  University, Australia)
 6. 滋賀サンシャイン(株)、大和撫子、TOB
 (滋賀県立大津商業高等学校)
 7. (株)バンブー(山口県立徳山商業高等学校)
 8. (有)MULC(ECCコンピュータ専門学校)
 9. Virtual Publisher(2)
 (京都市立西京商業高等学校)
 10. ギャリソン(追手門学院大学)
 11. ロイヤルエスト(神戸市立兵庫商業高等学校)
 12. スグル.com(有) (ECCコンピュータ専門学校)
 | 
           
            | ■ 16:30 -16:45
 | 審査結果発表 | 
           
            |  | 
 
                 
                * 当日の営業活動、ブース展示、配布資料、 
                  | 1等賞: | Saji & Company (三重県立四日市商業高等学校)
 |   
                  | 2等賞: | (株)Kuma119 (ECCコンピュータ専門学校)
 |   
                  | 3等賞: | (株)オホーツク食の道 (北見情報ビジネス専門学校)
 |  電子商取引用HP、ビジネスプレゼンテーション、
 当日の売上高における評価の総合点より
 審査いたしました。
 
 
 
                 
                 
                  | 審査委員長 | :小野田 祐一 (財団法人京都高度技術研究所
 副所長)
 |   
                  | 審査委員 | :大野 恭介(京都リサーチパーク株式会社
 企画部部長)
 :久保 和之
 (株式会社ネクストソリューションズ)
 |   
                  | 代表取締役社長 | :兼 CEO):近藤 健三
 (京都発明協会 常務理事)
 :西田 順一
 (朝日監査法人
 成長企業支援室プロジェクト
 マネージャー)
 :山村 靖
 (高等学校コンソーシアム京都
 事務局長)
 |  | 
           
            | ■ 16:45 -17:00
 | 閉会の挨拶:VCの支援企業を代表して | 
           
            |  | 株式会社ネクストソリューションズ 代表取締役社長 久保和之
 | 
           
            | ■ 18:00 -20:00
 | <ネットワーキング部会> 生徒企画 :ブレッドバスケット
 | 
           
            |  | グループに分かれて、特定テーマにてディスカッション
 1)銀行システムについて
 (リーダー:追手門大学・嶋岡君)
 2)ホームページのありかたについて
 (リーダー:西京・出原君)
 3)支援企業の在り方について
 (リーダー:兵庫商業・松島君)
 4)海外との取引について
 (リーダー:園田学園女子大学・岡さん)
 5)授業の進め方について
 (リーダー:ECC・高橋君)北見・分洞君
 6)商品開発とマーケティング活動について
 (リーダー:尾道・阿部君)
 |