プログラム (写真は昨年度のものです)
事前審査:11/13(木)~11/19 (水) ユース エンタプライズ トレードフェア実行委員会 株式会社土井志ば漬本舗 経済産業省、厚生労働省、文部科学省、京都府、京都市、京都府教育委員会、京都市教育委員会、一般社団法人京都経済同友会、公益社団法人京都工業会、一般社団法人京都中小企業家同友会、一般社団法人京都発明協会、青少年と科学の会、京都府私立中学高等学校連合会、日本キャリア教育学会 特定非営利動法人アントレプレナーシップ開発センター
活動発信サイト「Youth Enterprise」での実践状況を見て評価しました。
前日設営準備:11/29(土) 17:00-18:00
京都大学の会場(百周年時計台記念館 2F 国際交流ホール)にて出展準備
トレードフェア:11/30(日)10:00-17:00 (会場:京都大学百周年時計台記念館2F 国際交流ホール)
10:00:開会式
主催者挨拶 市原 達朗(トレードフェア実行委員会 委員長)
開会宣言 2024年度の入賞チーム代表
10:15:プレゼンテーションと展示
全国から集まった小学生~大学生のチームが、ブースで自分たちが取り組むプロジェクトの紹介をしながら実際に商品を販売したり、ステージ前でプレゼンテーションを行います。この間、審査員が、参加チームの実践を、事業内容・社会貢献度・地域との連携・展示販売や発表方法などを総合的に見て評価するとともに、一般来場者の方や出展者も一番良いと思う取り組みに投票します。
14:00:プレゼンターションと展示終了
14:15:「ユース・アントレプレナーシップ」セッション(出展者対象)
過去のトレードフェアの出展者など、学校教育でアントレプレナーシップ教育を体験して社会人として活躍する先輩たちの体験談を聞き、若いうちにアントレプレナーシップを培うことの意義について意見交換します
16:00:審査結果の発表と表彰式
優れた取り組みを行ったチームを表彰します
16:45 閉会挨拶
17:30 終了(みんなで出展ブースを片づけて)
主 催
協 賛
広告協賛
後 援 (一部申請中)
事務局
所在地:〒604-0866 京都市中京区両替町通丸太町南入西方寺町160-2 船越メディカルビル3階
TEL:075-468-8907/FAX:075-468-8908
メールアドレス:info◆entreplanet.org (◆を@に変更して下さい)
URL: http://www.entreplanet.org/