バーチャル・カンパニーの運営モデルは以下のように、学校のニーズによって様々です。
実務技能の習得の手段として
実際の職場で必要となるスキルを、体験を通して習得させるために、バーチャル・カンパニーを実践学習の場として利用する。
企業研修(インターンシップ)の代わりとして
生徒が一定期間企業で働く企業研修の場合、受け入れ企業の数、業務内容、研修期間などで多くの制限があり、全校生徒に企業研修をアレンジすることが困難であると同時に、短期間のイベントで終わってしまうことが多い。バーチャル・カンパニーではこれらの制限がなく、通年のカリキュラムの中で企業人が教育活動に参加し、長期的な視点で生徒の職業観を育成することができる。
就職活動中の学生や新入社員のための研修として
学生が就職して働く前に、自分の行動に責任を持ち、目標を持たせるための事前研修として。また、新入社員が企業組織について理解し、職場での仕事や機能に慣れるための研修、あるいは、新しい組織体制や情報化に柔軟に対応できるための社員の再教育研修に。
将来の職業設計を立てるために利用する
バーチャル・カンパニーにおいて多岐にわたる仕事を経験し、仕事をする上で求められる能力を認識すると同時に、自身の得意分野や能力・興味を知ることで、学習の動機付けを図る。
戻る
|