日 時 | 2025年3月23日AM8:00~PM20:00 |
---|---|
参加者 | 52校70チーム |
課 題 | 「Propose an exhibit for the Japan Association for the 2025 World Exposition (Osaka-Kansai Expo) that will inspire young people to envision a better society and explore the potential of science and technology in shaping such a future.」 |
入賞者 |
日本代表チーム(以下の3チームが世界大会への参加権を得ることになりました) ★1位 :HGHarmoniesチーム (広尾学園高等学校)(BP) (Presen) (岩澤悠、江畑遼祐、伊藤開、榎本珠生、大堀晃、小澤美咲、中村優仁、平松利貴) ★2位: MAE2チーム (さいたま市立大宮国際中等教育学校)(BP) (Presen) (小川怜実、奥住侑起、廣田優理、藤沢慶介、藤田彩芭、本多巧、山本怜奈、吉田真彩) ★3位: Tebukuronyankoチーム (加藤学園暁秀高等学校)(BP ) (Presen) (江原良香、岡田廉生、木村海琉、志田佳怜、渡邊凜、三井咲麗) |
主催 | 特定非営利活動法人アントレプレナーシップ開発センター |
---|---|
協賛 |
有限責任あずさ監査法人京都事務所、
京都外国語大学、
株式会社島津製作所、 株式会社GSユアサ、 公益財団法人日新電機グループ社会貢献基金、 ニチコン株式会社、 日東薬品工業ホールディングス株式会社、 株式会社フューチャースピリッツ、 株式会社堀場製作所、 村田機械株式会社 |
協力 | 京都技術士会 |
後援 | 経済産業省近畿経済産業局、京都府、京都市、京都府教育委員会、京都市教育委員会、 京都府私立中学高等学校連合会、公益財団法人全国商業高等学校協会、青少年と科学の会 (公益社団法人京都工業会、一般社団法人京都経済同友会、一般社団法人発明協会京都支部) 国立研究開発法人科学技術振興機構、独立行政法人国立高等専門学校機構 |