2025年

国内予選

日 時 2025年3月23日AM8:00~PM20:00
参加者 52校70チーム
課 題 「Propose an exhibit for the Japan Association for the 2025 World Exposition (Osaka-Kansai Expo) that will inspire young people to envision a better society and explore the potential of science and technology in shaping such a future.」
入賞者 日本代表チーム(以下の3チームが世界大会への参加権を得ることになりました)
★1位 :HGHarmoniesチーム (広尾学園高等学校)(BP) (Presen)
(岩澤悠、江畑遼祐、伊藤開、榎本珠生、大堀晃、小澤美咲、中村優仁、平松利貴)
★2位: MAE2チーム (さいたま市立大宮国際中等教育学校)(BP) (Presen)
(小川怜実、奥住侑起、廣田優理、藤沢慶介、藤田彩芭、本多巧、山本怜奈、吉田真彩)
★3位: Tebukuronyankoチーム (加藤学園暁秀高等学校)(BP ) (Presen)
(江原良香、岡田廉生、木村海琉、志田佳怜、渡邊凜、三井咲麗)

 2次審査に進んだチーム
      -Blue bird、関西国際学園中高等部
      -Brouhaha、渋谷教育学園幕張高等学校
      -CREDIT、早稲田大学高等学院
      -Empowher、高槻高等学校
      -GOATS、立命館宇治高等学校
      -HGHarmonies、広尾学園高等学校
      -MAE2、さいたま市立大宮国際中等教育学校
      -MUKOH、東京都立南多摩中等教育学校
      -NatsuKicks、茗溪学園高等学校
      -NOVA、鹿児島情報高等学校
      -Pioneers、東京都立国際高等学校
      -Tebukuronyanko、加藤学園暁秀高等学校


審 査 員 ◎ 審査委員長

・穴山 恭廣(京都技術士会 技術士(経営工学部門))
・市原 達朗(ネオマテリアル研究会 会長/NPO法人アントレプレナーシップ開発センター 副理事長)◎
・イバン ハルタント(Head of Marketing & Sales, Sinar Agung Wood Manufacture)
・入江 英也(国立熊本高等専門学校 熊本キャンパス 特命客員教授)
・鵜飼 宏成(名古屋市立大学 高等教育院 教授)
・碓井 舞(アクセンチュア ITコンサルタント)
・香月 恒久(元Entegris Japan インテグリス・ジャパン株式会社 取締役芸濃工場長)
・川上 秀俊(あずさ監査法人  京都事務所 シニアマネジャー)
・北林 功 (COS KYOTO 株式会社 代表取締役)
・黒澤 敏朗(摂南大学 名誉教授)
・後藤 愛(CHANGE Philanthropy Berhad 創設者)
・小森 茉耶(丸紅株式会社)
・杉山 佳代子(GCRM partners .LLC Partner)
・高橋 宏和(京都技術士会 技術士(経営工学部門))
・立川 真由美(SHUHARI合同会社 代表社員)
・角田 隆太郎(名古屋市立大学 名誉教授)
・中尾 洋子(パナソニック株式会社 デザイン本部 トランスフォーメーションデザインセンター主幹)
・鍋岡 崇(京都府立大学 産学公連携リエゾンオフィス 特任准教授)
・野崎 麻衣(公益財団法人 大阪産業局 スタートアップ支援事業部 スタートアップ創出チーム リーダー)
・フイメイリン(CEO of UTC Foods Corporation,Taiwan)
・プラボォ デデ(Alam Aksara 財団創設者・常任理事)
・松田 一敬(合同会社SARR 代表執行役員)
・三浦 浩明(京都技術士会 技術士(機械部門))
・峯尾 啓司(京都技術士会 技術士(経営工学部門))

京都外国語大学

SHIMAZU

GSYUASA

nissin

nichicon

日東薬品工業株式会社

FutureSpirits

HORIBA

村田機械

主催 特定非営利活動法人アントレプレナーシップ開発センター
協賛 有限責任あずさ監査法人京都事務所、 京都外国語大学株式会社島津製作所
株式会社GSユアサ公益財団法人日新電機グループ社会貢献基金ニチコン株式会社
日東薬品工業ホールディングス株式会社 株式会社フューチャースピリッツ
株式会社堀場製作所村田機械株式会社 
協力 京都技術士会
後援 経済産業省近畿経済産業局、京都府、京都市、京都府教育委員会、京都市教育委員会、
京都府私立中学高等学校連合会、公益財団法人全国商業高等学校協会、青少年と科学の会
(公益社団法人京都工業会、一般社団法人京都経済同友会、一般社団法人発明協会京都支部)
国立研究開発法人科学技術振興機構、独立行政法人国立高等専門学校機構