KECアントレプレナーチャレンジ
お問い合わせはこちら
Sustainable Development Goals


採択プロジェクト

2次審査をかねた研修を経て、第6回『Kyoto アントレプレナーチャレンジ』の採択事業は以下に決定しました。おめでとうございます!

-『みんなが安心!舞鶴アレルギーグルメマップ』 代表 久下幸弦(舞鶴市立中筋小学校 6年)
-『Kameoka Sweets』 代表 大谷唯織(亀岡市立亀岡川東学園 6年)
-『五重塔るねーど~京野菜で京都を守る地産地守』 代表 髙浪暖乃(立命館宇治中学校 1年)
-『100年前の素材に100年後の価値を』 代表 百武恒太朗(長岡京市立長岡第四中学校 2年)
-『REVIVAL地蔵盆 in Shimogamo』 代表 西谷悠奈(京都市立下鴨中学校 2年)


1次審査通過プロジェクト

第6回『Kyoto アントレプレナーチャレンジ』では、以下の7つの提案が1次の書類選考を通過され、7月27日に開催される2次審査に進まれること決まりました。おめでとうございます。

-『アレルゲンフリー食品でみんなハッピー!!』 代表 久下幸弦(舞鶴市立中筋小学校 6年)
-『Kameoka Sweets』 代表 大谷唯織(亀岡市立亀岡川東学園 6年)
-『小学生~中学生に教えるAI教室』 代表 宮部陽斗(大山崎町立大山崎小学校 6年)
-『五重塔るねーど~京野菜で京都を守る地産地守!?』 代表 髙浪暖乃(立命館宇治中学校 1年)
-『100年前の素材に100年後の価値を』代表 百武恒太朗(長岡京市立長岡第四中学校 2年)
-『REVIVAL地蔵盆!in Shimogamo』 代表 西谷悠奈(京都市立下鴨中学校 2年)
-『身近に和を』 代表 河合柊(洛星中学校 3年)



研修後、みんなで記念撮影



ページトップ